![]() |
毎度のことながら、プラバンを使って船体を作ります。 |
![]() |
ハルの曲線を想像しながら骨組みを作るのはなかなか難しく、一発では決まりません。側板を貼りながら、削って調整します。もっと効率のいい方法はないかなあ。 |
![]() |
ペタペタとプラバンの細切りを根気よく貼っていきます。一日数枚とというペースで、寝る前の日課のようにやっています。 |
![]() |
歪みを出さないようにするために前後左右同じような進行具合にして、バランスよく貼っていきます。 |
![]() |
下は30センチ定規。全長約60センチ。 動力は360モーターを搭載し、2軸スクリューで高速走行させる予定。 今回はアンプも搭載して、中低速も出せるようにします。 |
![]() |
バラクーダ号よりやや大きいだけですが、ラジコンメカの搭載にはかなり余裕がありそうです。形状が普通の船だとこういう点は助かります。 |
![]() |
ハル完成まであと1〜2週間。 プラバンなので光が透けて形状がよくわかりますね。 |
![]() |
さあ、がんばるぞー! |